トピックス

議会だより第6号ができました。 内容は3月議会の報告です。 4月中に出したかったのてすが、一斉地方選挙(小松市議選支援)のため、ようやく出来上がったと言うわけです。 その上、質問が8項目と多岐にわたる為、質問&回答の文字 ... 続きを読む →

12月議会の様子を書いた「議会だよりNO5」を先日発行しました。トピックは「小中学校の給食費無償化」継続です。これまで市は、3月議会では、食材費は保護者が負担すべきと。6月議会では、2~3学期は無償化に。 そして、とうと ... 続きを読む →

加賀市12月議会での質問の一つ、「給食費無償化」の継続を求めるに、市長は「学校の教育改革を進め、学びの質を高めるのと合わせ、子育てに伴う経済的支援も充実させることで全国から選ばれる市になると考えている。「米百俵の精神」で ... 続きを読む →

9月議会の様子をまとめたり、地域活動をお知らせする「議会だより」が、ようやくでき上がりました。 加賀市も統一協会系団体がおこなった「ピースロード」に、歓迎のあいさつをしたり、返礼のメッセージを受け取ったりしていたことが、 ... 続きを読む →

6月議会報告を掲載した「議会だより」3号が出来上がりました。参議院選挙もありましたので、遅い発行となりました。 今号は①物価高騰による市民生活支援②給食費③大聖寺ゲートウェイ④緊急車両道路の確保を質問し、反対討論では、3 ... 続きを読む →

① 物価高騰による市民生活の支援について ウクライナ情勢の下で、諸物価が軒並み値上がりしている。6月1日から約10000品目が値上がりしたとの報道がある。原油価格高騰対策で市内の漁業、農林業、運送業、生活民生分野などへの ... 続きを読む →

3月議会で質問したことや提案された予算案に対しての質疑応答などを載せました。私の質問に市当局は正面から答えておらず、歯がゆい思いをしています。 特に、「米価暴落」問題は、直接JA加賀の担当者と面談して、生の声をお聞きした ... 続きを読む →

市議会議員になって、初めての「議会だより」が、出来上がりました。 加賀市委員会の皆さんの「こうしたら良いではないか」、「ここはこんなまとめ方が良いのではないか」等々アドバイスを、いただきながらようやく完成したものです。 ... 続きを読む →

10月3日に投開票された加賀市議会議員選挙で私、一色眞一は1152票で当選をさせていただくことができました。 選挙結果はこちら これまで加賀市の市政向上、市民のみなさんの暮らしや福祉を守るために頑張ってきた日本共産党議員 ... 続きを読む →

加賀市議会議員選挙が9月26日に告示されました。 出発式には約80名の方にご参加いただきありがとうございました。 私はコロナ対策や子育て・福祉の支援で、PCR検査の拡充、小中学校の給食費無料化、子どもの国保税ゼロ、介護保 ... 続きを読む →

© 2021 - 2023 一色眞一:石川県加賀市議会議員・日本共産党